「悪玉コレステロール」が多すぎるとどうなる?特に更年期以降は注意かも?

更年期・閉経

ご覧いただきありがとうございます。おがちゃん先生です。

今回は「悪玉(LDL)コレステロールが多すぎるとどうなる?」というテーマで解説していきます。

今回の目次
  1. 悪玉コレステロールってなに?
  2. 悪玉コレステロールは悪者なの?
  3. 悪玉コレステロールが多すぎるとどうなる?
  4. 悪玉コレステロールを減らすためには?
  5. 閉経後は悪玉コレステロールが増える?

【1】悪玉コレステロールってなに?

まずはじめに、悪玉コレステロールとはなんでしょうか?

悪玉コレステロールとは「LDLコレステロール」のことをいい、全身にコレステロールを運ぶ役割があります。

一方、コレステロールを回収する役割があるのが、善玉コレステロールHDLコレステロール)です。

【2】悪玉コレステロールは悪者なの?

例えば、悪玉コレステロールによって運ばれたコレステロールは、細胞膜ホルモンの材料として使われます。

一見「コレステロール」というとネガティブなイメージがあるかもしれませんが、実は大切なものです。

そのため「」という字がついていますが、決して悪者ではありません。

コレステロールの役割は他にもありますが代表的なものを載せています。
コレステロールの役割は他にもありますが代表的なものを載せています。

【3】悪玉コレステロールが多すぎるとどうなる?

悪玉コレステロールは悪物ではないと言いましたが、過剰になるのは良くないです。

悪玉コレステロールが多すぎると、血液中にコレステロールが増え過ぎてしまいます。

そして、血管の壁にコレステロールが溜まり、コブ(プラーク)のようなものができてしまい、血流が悪くなってしまいます。

また、血液を十分に届けることできなくなると、組織が虚血状態となり、心筋梗塞・狭心症・腎臓病・脳梗塞などの障害に繋がります。

【4】閉経後は悪玉コレステロールが増える?

閉経前では、女性ホルモンエストロゲン)の作用により、悪玉コレステロールは肝臓に取り込まれます。

一方、閉経後では女性ホルモンが減ることにより、肝臓における悪玉コレステロールの取り込み率が低下し血中に増えてしまいます。

【5】悪玉コレステロールを減らすためには?

最後に、悪玉コレステロールを減らすための「食生活」が大切です。

  • 飽和脂肪酸を摂り過ぎない…バター・加工肉(ハムなど)・ラードなど
  • 工業的なトランス脂肪酸を摂り過ぎない…マーガリン・ショートニング・インスタント食品など
  • 過食は避ける
  • n-3系多価不飽和脂肪酸(DHAなど)を積極的に摂る…青魚(イワシなど)・亜麻仁油・エゴマ油・大豆製品など
  • 食物繊維の摂取をしっかり摂る

また、食事の他にも適度な運動節酒禁煙などを心がけることも大切です。

ただし、運動に関しては「激しい運動」はお勧めしません。

激しい運動は体内の酸化を進めてしまうため、軽く息が切れる程度を目安にしましょう。

下の動画では、悪玉(LDL)コレステロールについて解説しておりますので、是非ご覧ください。

この記事を読んだ方におすすめの記事!

・ホルモンバランスが乱れるとどうなる?-日常の不調と関わりの深い7つのホルモン

・更年期以降に知っておきたい「悪玉コレステロール」を減らす方法!

おがちゃん先生のSNS

・インスタグラム

・YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました